About

永島服飾株式会社

事業内容 ;ネクタイ、マフラー、紳士アクセサリーの製造及び販売 
〒164-0013
東京都中野区弥生町二丁目25番13号 永島壱号ビル5F

■電話番号
03-5342-0771(代表)
■FAX番号  
03-5342-0330

〒531-0072
大阪府大阪市北区豊崎 3-4-14 ショウレイビル 609

■電話番号
06-6372-2265
■FAX番号  
06-6372-2267
 
創業;1947年(昭和22年)10月
設立;1956年(昭和31年) 7月
資本金;9,900万円

代表取締役社長 渋谷 元男

取引銀行
三井住友銀行新宿通支店  東京三菱UFJ銀行新宿支店

 社 名 永島服飾株式会社
代 表 者 渋谷 元男
創 業 1947年 (昭和22年) 10月
設 立 1956年 (昭和31年) 7月
資 本 金 9,900万円
年 商 6億
社 員 数 28名
事 業 所 本社〒164-0013
東京都中野区弥生町二丁目25番13号 永島壱号ビル5F
電 話 03-5342-0771(大代表)
営 業 所 大阪・福岡
事 業 内 容 ネクタイ、マフラー、紳士アクセサリーの製造及び販売
永島通商株式会社ほか海外及び国内メーカー各社
主要販売先 三越伊勢丹 大丸松坂屋 小田急 東武 その他有名百貨店
取 引 銀 行 三井住友銀行新宿通支店 東京三菱UFJ銀行新宿支店

 

 HISTORY

1947 10月 プリントネクタイの製造業を個人創業。
1953 1月 組織を法人に変更、株式会社永島(代表取締役 永島 武雄)設立。
      プリントタイ専業から紋織・合成繊維タイ、マフラーなどへ品種を拡大。
1956 7月 製造・販売両部門を分離し、製造部門会社として新たに永島服飾株式会社
    (資本金4,950万円 代表取締役兼任)を設立。
     従来の株式会社永島は、百貨店への卸売業に専念。
1960 3月 貿易部を新設し、欧州からネクタイを輸入。順次、扱い品目を拡大。
1961 9月 アメリカ ボタニーインダストリー社とネクタイ、マフラーの製造で技術提携。
1962 7月 永島グループの事業の多角化に伴い分社化。
     この一環として株式会社永島の販売部門を継承する。
1962 8月 「ボタニー」ブランドのネクタイ、マフラーを発売。
     業界初の海外メーカー提携品としてセンセーションを巻き起こす。
1964 2月 フランスのニナリッチ社と技術提携し、高級ブランドネクタイを発売。
1965 2月 イギリスのフェバレット社と技術提携し、ヤング向けネクタイを発売。
1968 6月 イタリアのフォンタナ社と技術提携し、
     同国のオートクチュールタイを初めて日本国内に紹介。
1972 11月 イタリア、コモ市に全額出資の株式会社ナコーラを設立。
      現地生産し、各国への輸出開始。
1974 1月 販売力強化の為、永島通商株式会社
    (資本金4,950万円 代表取締役兼任)を設立して、永島服飾株式会社の販売部門を移管。
1980 1月 製造部門の永島服飾株式会社と販売部門の永島通商株式会社が1月21日付けで対等合併。
     新社名を永島服飾株式会社(資本金9,900万円 代表取締役 永島 武雄)とする。
1986 10月 代表取締役 永島武雄は代表取締役会長に、社長に、代表取締役 鈴木 清がそれぞれ就任。
1987 7月 永島通商株式会社がライセンス契約した
     スイスのファブリックフロントライン社のネクタイ及び紳士スカーフを販売。
1994 1月 永島通商が契約した「ヘンリーコットンズ」ブランドの
     ネクタイ・紳士用マフラーを販売。
1997 10月 創業50周年を迎える。
2000 1月 永島通商株式会社が契約した「トルネードマート」ブランドのネクタイを販売。
2001 1月 代表取締役 鈴木 清が退任し、新社長に、代表取締役 八代 嘉之が就任。会長は留任。
2003 1月 フランスの「ギ ラロッシュ」ブランドをサブライセンス契約にて販売。
2003 2月 オリジナルブランド「フランコ スパダ」を発表する。
2007 1月 新社長に、代表取締役 渋谷 元男が就任。
2007 10月 創業60周年を迎える。
2008 9月 オリジナルブランド「サドヴァリー」を発表する。
2009 5月 ネクタイ型アクセサリー「tibitie」を販売する。
2010 1月 「インフォリオ+」ブランドを契約 ネクタイを販売する。
2017 1月 「ニコライ バーグマン」ブランドを契約 、『Blooming Tie by Nicolai Bergmann(ブルーミングタイby ニコライバーグマン)』のネクタイを販売する。

大阪営業所